熱中症の症状は?応急処置は?熱中症対策について
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を言います。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症するケースも多く見受けられ、毎年この季節になると多くの方が救急搬送されたり、場合によっては命を落とすこともあります。このページでは、熱中症の症状についての詳細やその応急処置の方法、熱中症対策についてご紹介致します。
※本サイトのリンクには、商品プロモーションが含まれる場合があります。
熱中症対策グッズはこちらから
熱中症の症状について
熱中症は、高温多湿な環境に身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。以下のような症状が出たら、熱中症にかかっている危険性があります。
めまいや顔のほてり: めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。
筋肉痛や筋肉のけいれん: 「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなったりすることもあります。
体のだるさや吐き気: 体がぐったりし、力が入らない。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。
汗のかきかたがおかしい: ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。
体温が高い、皮ふの異常: 体温が高くて皮ふを触るととても熱い、皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。
呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない: 声をかけても反応しなかったり、おかしな返答をしたりする。または、体がガクガクとひきつけを起こす、まっすぐ歩けないなどの異常があるときは、重度の熱中症にかかっています。すぐ医療機関を受診しましょう。
水分補給ができない: 呼びかけに反応しないなど、自分で上手に水分補給ができない場合は大変危険な状態です。この場合は、むりやり水分を口から飲ませることはやめましょう。すぐ医療機関を受診しましょう。
熱中症の対処法
水分・塩分補給: 熱中症の際は、水分をたくさん摂ることが重要です。水だけでなく、塩分も補給しましょう。ただし、おう吐の症状が出ていたり意識がない場合は、むりやり水分を飲ませることは避けましょう。
体を冷やす: 涼しい場所へ移動しましょう。また、衣服を脱いで体温を下げることも効果的です。
足を高くして寝かせる: 足を上げて寝かせることで、血液の循環を改善し、体温を下げることができます。
熱中症にかかった時に冷やす場所: 首、脇、太ももの付け根など、大きな血管の近くを冷やすことで体温を下げましょう。
熱中症の際の冷やし方: 冷たいタオルや氷を使って、首や脇の下などの血管の近くを冷やすことが効果的です。
熱中症にかかった時に冷やさない方が良い場所: 手足の先や胸など、末梢部位は冷やさないようにしましょう。
熱中症の予防・対策を日頃から行い、症状が出た場合はすぐに医療機関へ相談、または救急車を呼びましょう。涼しい場所へ移動し、衣服を脱いで体温を下げ、塩分や水分を補給しましょう
猛暑日の熱中症対策クーリングシェルターについて
クーリングシェルターは、熱中症対策の一環として設置される施設で、高温時に市民が休息できる場所として利用されます。以下はクーリングシェルターに関する特徴と主な設置場所です:
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは:
市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(公民館、図書館など)を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定した、誰でも休息できる施設のことです。
クーリングシェルターは、市民の休息場所として開放され、高齢者などの熱中症弱者にも優しい施設となっています。
主な設置場所:
クーリングシェルターは通常、自治体内の複数の場所に設けられます。
例えば、公共図書館、コミュニティセンター、老人センター、警察署などがクーリングシェルターとして利用されることがあります。
クーリングシェルターは、猛暑時に避難や休息が必要な市民にとって重要な場所であり、熱中症対策の一環として活用されています。
おすすめの熱中症対策グッズについて
熱中症対策にはさまざまなグッズがあります。以下はおすすめの熱中症対策グッズです。
ネッククーラー:
首に巻くタイプの冷却グッズで、体温を下げる効果があります。保冷剤付きのものや水を含ませて冷やすタイプなどがあります。
塩飴:
汗をかいた際に失われる塩分を補給するための飴です。熱中症予防に効果的です。
瞬間冷却パック:
肌に貼ることで冷却効果を得られるアイテムです。手軽に使えて持ち運びも便利です。
冷却スプレー:
服の上から体を冷やすスプレーで、直接肌に触れずに涼しさを感じられます。
日傘:
直射日光を遮るための日傘は、屋外での活動時に有効です。
睡眠時に使える冷感グッズ:
冷感寝具や枕、シーツなどで快適な睡眠環境を作りましょう。
これらのグッズを組み合わせて、熱中症対策をしっかりと行いましょう。